8月にLIVEが決定しました。
出演者は、このブログでも(2008年02月29日)お知らせしたことのある、お二人です。
【“珠結び”】
“珠”は美しく輝く魂のカタチ。
すべての魂が手をとり楽しく分かち合えますように…
by Aki-rasunrise×bon.
“珠”は美しく輝く魂のカタチ。
すべての魂が手をとり楽しく分かち合えますように…
by Aki-rasunrise×bon.
◆場所 − Cafe & Gallery 風音
◆日 − 8月23日(土)
◆時間 − PM7:00〜PM9:00(10時CLOSE)
◆内容 − 即興演奏LIVE、ライブペインティング、人と珠を繋ぐ絵のワーク
◆料金 − 2500円(1ドリンク・カレー付き)◆定員 − 30名 チケット制(要予約)
◆連絡 − カフェ風音 0770-57-2962 fuune@angel.ocn.ne.jp
【ペインター・bon.】
森という、生命の集合体をテーマに感覚世界を描いている。
珠の森”と題して、丸や球体に描いた作品を多く創作している。
現在、即興演奏家Aki-rasunriseと共に、Live painting、人と珠を繋ぐワークなどでツアー中。
※珠の森:生命の宿る“珠”の集合体。 珠の森は生きた森。 珠の森でいのちの輪が広がってゆきますように。
http://tamanomori.exblog.jp/
【即興演奏者・AKI-RAsunrise】
自作水楽器(浮きドラム、チャカポコ)の作成、演奏。アフリカの太鼓ジャンベ、オーストラリアの先住民アボリジニーの楽器、ディジュリドゥー、スイスの創作楽器、ハン、インドの横笛、バンスリ、ハモン、各種金属類、ホーミー、コンガetc、多種多様な楽器を使い即興演奏をする。 ジャンべ、ディジュリドゥーそしてキックドラムを同時に演奏するスタイルで活動中。そしてフィ−ルドレコーディングした様々な音そして自分の演奏した音をサンプリングした生楽器とデジタルが融合したテクノミックスのライブも行っている。ギター、タブラ、ムビラとのバンドAZUMAでも活動している。
現在、CD“珠の光(静・動)”をリリース、ツアー活動中。
水というのはずっと循環していて楽しく水を演奏した波動というのはきっと流れ流れ海につき雲となって喜びの雨となり降り注ぐ。初めて地球に降った雨が流れ流れていまここにある身体は存在している。 また光をテーマにした絵を描いており。音と光の関係性を探っている。京都、ネパールで個展を開催した。 自作水楽器、世界各地の打楽器、楽器を独自のスタイルで即興演奏する。人と人が言葉を超えたところで繋がれる音楽の可能性を信じ音と水に込め活動を続ける。 http://akirise.exblog.jp/
他、細かい内容の決定・変更などありましたらご連絡いたします。
夏の夜。虫や獣、木々たちも歌い踊る。
そんな夜に、素敵な音楽&ペインティング、いかがでしょうか?
チケットなくなり次第終了です。 たぶんすぐ無くなりそうな気がしますので、お早めに抑えてください。
参考に動画をどうぞ。
楽しみですね♪
【関連する記事】