*************************
ウッドボックス風音.jpg
*************************
カテゴリ
↓ はじめて or 団体 でご来店される方はこちらをご覧下さい ↓
カフェ風音について.jpg
*******************
新着記事
閉店のお知らせa.jpg

2006年06月21日

バスのオイル交換

昨日第三火曜日はお店の定休日なのでした。大阪買出しの疲れが残っているのか、昼まで寝てしまいました・・・。

昼おきて、このまま何もしないで一日終わるのが嫌で、自分を奮い立たせ、以前からしようとしていたバスのオイル交換をしようと思いお店に向かいました。

『しかし、暑い・・・。 なんて日差しだ・・・。』

少しへこたれながら、意地でもするぞと決意の中いざバスのおしりへ☆

060620_1649~001.jpg



まずはオイルの受ける容器が必要と思い、廃油受けを買おうと思ったのですが、もったいないのでカンカンをグラインダーでぶった切り!

『おりゃー!!』

出来上がり☆
だいぶ錆びてますが、それは想定の範囲内。 捨てる油を受けるだけなので問題ないだす。

060620_1437~001.jpg

まずは油のチェック!

060620_1455~001.jpg 真っ黒・・。


続いてオイルを抜きます〜

060620_1457~001.jpg だらー。

そして入れるオイルはカストロールのシングルグレード♯40。

060620_1454~001.jpg 2本半使います。

オイルをいれ、エンジンスタート。 しばしアイドリングをして・・。
エンジンを切って、少しまちます。

さぁ、新しいオイルの量をチェック!

060620_1520~001.jpgん?? 少し少ない気が・・・。

でも、オイルはもうありませんあせあせ(飛び散る汗)
まぁ、後でK堀さんに分けてもらおう!

ということでオイル交換あっさり完了〜黒ハート

今回オイルを交換した時の走行距離は[ 99967km]でした。

060620_1437~002.jpg もうすぐメーター1回転しますね。

今回約100000kmをむかえた時点でオイル交換したので、次回は5000kmで交換です。
でも、今回フィルターの掃除も、ワッシャーの交換も、ガスケットの交換もしていませんので、もっと早めにオイル交換&その他消耗品の交換もしなければっ!!!!

手抜きはいかんですぞよぉ〜パンチ











posted by 風音 at 15:58| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | VW ビートル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです♪
大ちゃん何でも御自分でやっちゃうんですね!
すごいっす!
当方のブログの三昧シリーズも完成しつつあります♪
Posted by 高松の仲良し家族 at 2006年06月21日 18:26
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

こんにちは☆ ブログ三昧も毎日チェックしてま
すよ〜♪

さっきバスのメーターが99999から00000になりました!!

明日それをまたブログにのせますね☆

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



Posted by だいちゃん at 2006年06月21日 19:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。